こんにちは!!
もう後期も始まり9月になってしまいましたが、
2018年度の中川ゼミ初投稿ですo(`ω´ )o
まずはじめに、今年度より中川ゼミの一員となりました18期について紹介したいと思います!!✨
名前(役職)
① 所属学科
② 趣味・特技
③ 卒論テーマ(仮)
④ 2年生へのメッセージ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小野寺花 (3年ゼミ長)
① 国際コミュニケーション
② 買い物、映画鑑賞、バレーボール
③ ファッション戦略
④ 先輩とも同学年とも仲がよく、切り替えのできるゼミです!議論が多めなので、おしゃべりが好きな方大歓迎です〜!
牧原英里 (書記)
① 国際経済学科
② 買い物 餃子 アマゾンプライムとNetflixの行き来
③ 大学受験における教育経済学
④ 普通と違う経験を積んだ人が集まるゼミ!色々な意見を聞けて自分の視野が広がる気がします!大学生活でしか出来ない経験がしたい人、ぜひ中川ゼミへ!!!
下田真里衣 (OBOG)
① 国際コミュニケーション
② 旅行、体育会スキー部
③ 民泊産業が観光にもたらす経済効果(仮)
④ 経済に限らず幅広い分野を学べるだけでなく、様々な視点を持った人がいるので自身の視野が広がります!自分の意見を持っていて、興味のある事を追求したい人におすすめです!
中野里菜 (OBOG)
① 国際経済学科
② ヨガ
③ 健康寿命延伸の必要性
④ 先生が穏やかで3年4年も仲良くやってるので楽しく活動してます!
徳江瑞希 (OBOG)
① 国際コミュニケーション
② カフェ巡り、映画、旅行、サークルはフットサル
③ フェアトレードと貧困
④楽しいです!是非来てね!
古田郁子 (合宿)
① 国際経済
② 読書、寝ること笑
③ 世界遺産の経済効果
④ 社会で役に立つことも学べつつ、楽しいゼミです!
小野泰雅 (合宿)
① 国際経済学科
② 趣味:『男はつらいよ』シリーズ鑑賞、特技:授業に出席して友達を落単から救うこと、部活:アイススケート部ホッケー部門
③ 昭和ブームの経済効果
④ このゼミでよかったなぁぁぁって心の底から思える、そういうゼミです!時事・社会問題について一歩も二歩も踏み込んだ視点を持てるようになります。ゼミ選び迷ってる人こそ、中川ゼミに応募しよう!!
伊藤帆南 (イベント)
① 国際経済学科
② 酒、古着、サークル無所属
③ 未定
④ やっほ〜w
多々良雄也 (イベント)
① 国際経済学科
② 思考に思考を重ね思考の変態になる事
③ 中国政府・企業のアフリカ地域への進出と倫理について
④ 好きな名詞を教えて下さい
樋田菜々子 (広報)
① 国際経済
② 美味しいものを食べること、楽単探し、ダンス、学園祭実行委員会
③ 都市経済学を用いた都市東京の分析
④ とってもアットホームな雰囲気のなかで毎日新しいことを学んでいます! 分野を絞らずいろんなことを学べるので、これから勉強したい内容が定まっていない人にもおすすめです✊🏻
以上10名の3年生が加わり、
今年度は17期4年生も含め、計17名で活動しております(^O^)!
ゼミの実際の雰囲気、中川先生やゼミ生についてもっと知りたい!という方は、
今後イベントを予定しておりますので、ぜひ来てください〜!!😌
スケジュール載せておきます↓↓
◎成果報告会
10/13(土) 14:15~ @17411
15:00~17:00 個別ガイダンス @17311
◎公開ゼミ
10/22(月) 4,5限 @17502
日々の活動風景、ゼミ合宿やOBOG会など各イベントについては、中川ゼミ公式ツイッターにて随時掲載させていただいております。
そちらも是非ご覧ください!!
公式Twitter ⏩https://twitter.com/nakagawapink
よろしくお願いします✨✨